果樹園の様子(12/25)

圃場には雪が少ないですが、厳しい寒さが続いています。この時期はブドウのせん定作業が主な仕事です。通常は年内に終えますが、今年は天候の影響でスタートが遅れたため、1月半ばまでかかる見込みです。今年は猛暑の影響で赤系品種の着色不良や高温による傷みなど、例年見たことのない被害が多発しており、今後の品種構成の見直しも検討しています。一部の品種は伐採を進めています。

ブドウ園, 果樹園

年内は12月27日(水)まで

直売所に並んでいるリンゴ品種は変わりませんが、発送できる品種は少なくなってきました。サンふじ中心になりますが、数量は十分ありますので年内発送受付しております。

営業時間は9:00~16:00、火曜日定休です。(天候等の状況によりましては臨時休業、営業時間の短縮などもあります)

サンふじ(宮美ふじ)5キロ箱
サンふじ(宮美ふじ) 3キロ箱
直売所情報

営業時間変更のお知らせ

12月より閉店時間が16:00になりました。
直売所の営業時間は9:00~16:00 、火曜日定休となります。

直売所情報

雪景色、果樹園の様子

根雪にはなりませんが
高密植栽培用トレリス

先週末の寒波で果樹園は雪景色に(11/29日現在は雪無くなりました)、雨や雪な合間に来年に向けた改植準備を進めています。

直売所での販売は12月末まで続きます(火曜日定休)。
現在はリンゴのみになりました。品種は下記のとおりです。

サンふじ、ぐんま名月、シナノスイート、北斗、きたろう、こうこう、王林、サン陸奥、ほおずりなど

発送も年内受け付けております
果樹園, 直売所情報

収穫終了、サンふじ販売開始

11/13日、すべてのリンゴ収穫完了しました。ただいまサンふじ選果中ですが、並行して販売も開始しました。ふじには沢山の系統がありますが、まずは一番早く熟する系統「うまじろう」を並べています。

今はこの系統が美味しいです
日持ちする種類が多くなりました
サンふじの選果はまだまだ続きます
直売所情報

サンふじ収穫開始、今週の直売所情報(11/9更新)

リンゴ収穫は最終段階、サンふじの収穫を開始しました。収穫終了日から逆算してのスタート、本格的な寒波が来る前に収穫終えたいところです。当園生産量の1/3以上を占める品種のため収穫作業、そして選果作業は長期間に及びますので、販売開始は今月20日以降になります。

「宮美ふじ」という着色系統のふじ、当園の主力です

現在の直売所での販売品種は以下の通りです

リンゴ:
シナノスイート、ぐんま名月、おいらせ、早生ふじ、トキ、紅玉、きたろう、ほおずり、サン陸奥,
ジョナゴールド、王林、ブラムリー、ひめかみ(残り極僅か)

ブドウ:スチューベン

洋ナシ:バラード

リンゴ園, 直売所情報

おいらせ販売開始 11月10日くらいまで

人気のリンゴ「おいらせ」の販売準備ができました。これから収獲するるリンゴは日持ちする品種ばかりですが、この品種は旬が短く期間限定の販売になります。

販売中のリンゴも入れ替わり、「高嶺」は販売終了、「きたろう」と「シナノスイート」が並びました。

直売所情報

営業時間変更のお知らせ

10月30日より16:30分閉店とさせていただきます。
営業時間 9:00-16:30 毎週火曜定休 となります

直売所情報

高嶺販売開始、プルーン販売終了

直売所での販売品種(10/27)

リンゴ:早生ふじ、トキ、ひめかみ、彩香、紅玉、ブラムリー、新たにジョナゴールドと高嶺が加わりました。
ブドウ:残り少なくなってきました。スチューベン、ナイアガラが中心です。シャインマスカットも販売中
プルーン:完売しました
:バラード(洋ナシ)

今年のリンゴは天候の影響により蜜入りが少なく、果実が柔らかめの傾向です。

また鳥による食害がひどく、収穫量に影響が出ております。いつも店頭に並ぶ規格外の大袋も期間・数量限定になっております。

直売所情報

定休日のお知らせ

くだもの狩り期間中は毎日営業しておりました直売所ですが、10月31日(火曜日)からは毎週火曜日が定休日になります。

直売所情報