仕事始めです

20100107-002
直売所再開しました。
リンゴとリンゴジュースのみの販売です。リンゴ品種は「サンふじ」中心、「王林」、「サン北斗」、「きたろう」、サン陸奥」など。営業時間は9:30位から16:00位まで、今のところ3月半ばまでを予定しています。(基本的に無休ですが、冬期間は都合により一時的に閉店することがありますので、お越しの際は恐れ入りますがご確認ください。)

20100107-005 園地でも今日から作業再開。まずは残っているブドウのせん定作業です。
 圃場の積雪は平年並みの30cmから40cm、 これ位の雪でもブドウ棚では体を曲げながら、時には頭を棚上に出しての作業になってしまいます。

直売所情報

大荒れの天気

20100103-011
 年末から大荒れの天気が続いております。北海道らしくない重たい雪が降り続き、サクランボの樹にも雪が積もったまま。今日で3日連続の除雪作業となりました。
 半月ほど前は一向に雪が積もらず、心配?しておりましたが、相変わらずの極端な天気です。なんとか気象災害の少ない一年になって欲しいものです。
 果樹園は冬休み中ですが、7日から直売所開予定です。

果樹園

ブドウせん定の進行状況

20091229-003 現在露地ブドウを終え、ハウスブドウをせん定中。本日12棟のうち4棟目を終了しました。施設栽培はきっちり穫らなければいけないので、作業にも時間がかかります。悪天候も多いですし。
残りの面積は35aほど。久しぶりに年を越してしまいます。
別に問題は無いのですが、区切りがつかず落ち着きません。天気次第ですが31日も頑張りたいです。

ブドウ園

冬期間の営業について

20091222-001 いつになっても積もらない雪にやきもきしていましたが、時期が来ればそれなりになるものです。現時点では平年より多い状態です。土壌の凍結はいつもより深いと思いますが、雪景色は落ち着きます。棚から下ろされたブドウの枝も雪の中に入りつつあります。
 さて家庭の事情により休みがちだった直売所ですが、年内は無休、年明けも4日から営業再開の予定です。冬期営業時間は9:30~16:00と短縮させていただきますが、”美味しいりんごが食べたい”と思ったら是非お立ち寄りください。

ブドウ園, 直売所情報

ようやく雪景色

20091219-023月曜日から真冬日の連続で、マイナス2℃程度なら暖かく感じるくらいの冷え込みが続いておりました。 しかし雪は昨日の午前中までは雪は全く積もっておらず、これほどまで雪のない12月は珍しいことです。 車の運転には無い方が良いのですが、ブドウの枝や樹の幹の凍害を考えるとそろそろ雪が欲しいところでした。うっすらとしか積もっていませんが、雪景色は落ち着きます。

果樹園

ブドウせん定スタート

20091204-002

 気がつけばもう12月、今年も残り少なくなってきました。年内に終わらせたいのがこのブドウのせん定作業。

リンゴ発送の合間にボチボチはじめていましたが、昨日から本格的にスタートです。せん定後は棚から外し地面に下ろします。雪の下に入れるわけです。伐採したわけではありません(写真)
 
 朝は寒いですし、日が傾く夕方には枝が見えにくいので、一日の作業時間は短いです。初冬は天気も安定せず、家庭の用事も多いので日数がかかってしまいます。

 ブドウの面積はハウス55aと露地35a。まずは露地で体を慣らし、大事なハウスブドウに移ります。リンゴやサクランボとは結果習性等大きく違いますので、ブドウモードに入るまで時間がかかります。

ブドウ園

twitterはじめました!

twitter_logo_header

 まだ使い方が良く分かりませんが、上手く使うとより細かな果樹園とくだもの狩り情報がお届けできるのと思います。
HPとブログを統合してからは果樹園に関係のない情報は載せないようにしていましたが、ここでは気楽にプライベートな部分を出してみようかなと思っています。
Twitterアカウントはhttp://twitter.com/FujimoriFruit 

未分類

根雪になる前に

20091128-010 リンゴの発送作業の合間にリンゴの伐採を開始しました。雪が積もる前に抜根まで済ませたいです。(ブドウのせん定作業も)
 来年の春でも良いのですが、年間作業の平準化と雇用対策のため年内に行うようにしています。

リンゴ園

「サンふじ」発売開始

20091119 直売所に「サンふじ」が並びました。これでリンゴ品種が勢揃いです。
 今年の「ふじ」は例年以上の蜜の入り方で、熟期も進んでいるようです。食べやすくなっております。

<販売中の品種リスト>
 甘く、やや柔らかめ:「レッドゴールド」・「昂林(早生ふじ)」・「高嶺」
 甘く、硬め:「サン北斗」・「サンふじ」・「王林」・「シナノスイート」・「きたろう」
 酸味強め:「ジョナゴールド」・「サン陸奥」・「紅玉」
どの品種もそれそれぞれ特徴があり美味しいです。試食でお気に入りの品種を見つけてください。

直売所情報

陸橋撤去作業本格化

20091116

 政権交代の影響もなく予定通り進んでいる国道453の陸橋撤去作業ですが、ようやく迂回路が完成。本日早朝よりから車線が切り替わりました。
これから本格的な撤去作業が始まるようです。どんな風に取り除くのでしょうかね。
重機と大型車両で騒がしい日々が続きますが、楽しみでもあります。

地域・自然