出ました!シナノスイート・ぐんま名月・おいらせ

黄色い蜜入りの「ぐんま名月」、甘くて長持ち「シナノスイート」
巨大です、一玉売りが基本です
直売所情報

直売所情報 10/30

10月26日からは直売所での販売のみです。12月末まで営業しますが、11月10日から毎週火曜日は定休日となります。

現在販売中の果物はリンゴ・ブドウ・プルーン、主な品種は以下の通りです。

  • リンゴ:つがる、早生ふじ(昂林・紅将軍)・ひめかみ・高嶺・紅玉・ブラムリーなど
  • ブドウ:スチューベン・ナイアガラ・レッドナイアガラ
  • プルーン:プレジデント・くらしま

今後リンゴは晩生種が続々と登場します。

*今年は果物の試食は実施しておりませんのでご了承ください。

直売所情報

今週のくだもの狩り情報

くだもの狩りの最後の週になりました。くだものの種類に大きな変化はありませんが、リンゴ品種がシナノスイートにかわります。(販売はまだ先です)

入園用は20本ほどです
くだもの狩り情報

くだもの狩りは25日まで

ですが、すべてのくだものが揃ったくだもの狩りは今週末が最終になると思います。週末のくだもの狩りの品種は下記のとおりです。

  • リンゴ:早生ふじ(紅将軍)・ひめかみ・トキ
  • ブドウ:ナイアガラ・レッドナイアガラ・スチューベン他
  • プルーン:サンプルーン他
  • 梨:千両
トキ
ナイアガラ

くだもの狩り情報

くだもの狩りリンゴ品種交代

くだもの狩りのリンゴ品種は「つがる」から「早生ふじ」に代わります。

直売場での販売は「つがる」中心で、下記品種が並ぶのは来週からになります。

早生ふじの「紅将軍」
「ひめかみ」
「彩香」
くだもの狩り情報

くだもの狩り情報 10/3

「サンプルーン」が出来てきました
「千両梨」も開いてます。

リンゴは「つがる」中心です。ちょっと早めですが「彩香」も開けました。

ブドウは「キャンベル」「ナイアガラ」に移りつつありますが、「バッファロー」「旅路」もまだあります。

プルーンは「ローブドサージェン」と「サンプルーン」、「パープルアイ」は残り僅か。

梨もほとんど無くなり、千両梨中心になってます。

くだもの狩り情報

りんご「つがる」始まりました

9月上旬から高温の影響で熟度のわりに着色遅れていたこの時期の主力品種「つがる」ですが、ようやく収穫最盛期を迎え、くだもの狩りでも主役になってます。ブドウはポートランドが終わり、「キャンベル」、「ナイアガラ」が加わりました。

くだもの狩り情報

くだもの狩り情報 9/16

くだもの狩りの品種ですが、プルーンが「ローブドサージェン」と「パープルアイ」に変わりました。ブドウの品種は変わらず、リンゴも「さんさ」と「きおう」です。

梨も時々カラスの被害を受けていますが、まだまだあります。

「ローブドサージェン」、甘いです
「パープルアイ」、大きくジューシー
直売所でも人気の「パープルアイ」
くだもの狩り情報

リンゴ品種が変わります

きおう
さんさ

今週いっぱいはシナノレッドの予定でしたが、あまりにも気温の高い日が続き樹上での状態が悪化する恐れが出てきたため、急遽品種を交代します。全体的には早めなので、熟した果実を選びながらのもぎ取りになります。

くだもの狩り情報

今週のくだもの狩り(9/6~9/11頃まで)

リンゴはシナノレッド、酸味のあるリンゴです。今年は気温高いため熟期が進み週半ばには次の品種に切り替わる予定です。

ブドウ狩りのメインは「旅路」という品種、種無しです。
「バッファロー」、一般には種無しで流通していますが、熟期を旅路と揃えるため種ありで作っています。
「ポートランド」
「ノースレッド」
「ノースブラック」
プルーンは現時点では「ツアー」と「チェーアン」、週末には次の品種に変わります
梨も出来ております。今のところ台風による落果はなく、万全のカラス対策で十分な量が確保できています。
くだもの狩り情報