くだもの狩り再開

予定通り9月3日よりくだもの狩りと直売所再開しました。しばらくはハウスブドウとプルーン中心です。

台風10号によってリンゴ、プルーンの落果被害はありましたが、くだもの狩りへの影響はありません。

未分類

くだもの狩り終了

8月12日でサクランボ、ブルーベリーは終了しました。9月上旬に再開いたします。

未分類

ブルーベリー中心で入園続けます

サクランボ狩りは昨日で終了しましたが、まだブルーベリーがありました。いつまで出来るかはわかりませんが、もう少しくだもの狩りを続ける事にしました。サクランボ付きのブルーベリー狩りでしょうか。


サクランボはこんな感じ。

未分類

サクランボ狩りは8月7日まで

予想通り8月7日日曜日でくだもの狩りは一旦終了します。しばらく休みをいただいた後、9月上旬から再開予定です。

未分類

8月7日くらいまで

現時点での予測ですが、サクランボ狩りは8月7日まで出来ると考えております。天候やサクランボの状態ではそれ以前に終了となる可能性もありますので、最新情報は電話でご確認ください。



全くなって無い木もたくさんありますが、全体的に着果量は十分、ブルーベリーもあります。

未分類

サクランボ狩りは後半です

毎日確実に減っております。入口付近は見えなくなってますが、まだ量は十分あると思います。


中に入ると見えてきます。品種によっては下枝の部分が無い木も増えてます。


遅い品種や場所によってはこんな感じ。


露地物も意外と大丈夫、下枝もあります。


そしてブルーベリーもオープン、今年は凍害の影響で果実少な目です。


今のところ今月一杯の入園は問題無いと予想してます。

なお園内への手荷物持ち込みは制限しておりますので、ご協力お願いいたします。

未分類

最盛期かな

いよいよサクランボ狩りは最盛期です。

少々早めですが人気なのが南陽、木によっはなり過ぎで小玉傾向です。
水門は美味しくなりました。
露地物佐藤錦も小粒ですが、まだしっかりしています。
雨よけハウスの佐藤錦も良い状態ですが、脚立が必要な木が増えてます。

未分類

サクランボの状態、良くなってきました

 ここ一週間も日照時間少なく、ゆっくりした熟し方です。露地物(ビニールのかかってない場所)はだいぶ見た目に追いついて来ましたが、ビニールのかかった雨よけハウスはまだ薄味、まだ数日は露地での入園になります。

着果量十分、広い畑でサクランボ狩りをお楽しみください。発送は15日以降から開始予定です。

<くだもの狩り入園のお客様へお願い>

入園に際しまして大きな手荷物の持ち込みは禁止しております。ご協力お願いいたします。

未分類

まずは露地物中心、早めの状態でのスタートです

露地物の佐藤錦です。どうにか色づいてきましたが、味はまだまだ本来のレベルには程遠く、まだ一週間位かかりそうです。先月の悪天気が効いてますね。

雨よけハウスの中はこんなに感じ。

しかし日曜日の関係から2日から露地物中心で入園は開始します。他に紅さやかレッドグローリーなど、

当分は入園のみ、サクランボの販売は10日前後からを予定しています。

未分類

サクランボの様子

本日より投稿再開いたします。まずは佐藤錦の様子。

開花は早かったのですが、このところ雨と曇りが続き生育は停滞気味。サクランボ狩りも7月2日からの予定でしたが、来週の天気次第ではサクランボが十分熟していない可能性もあります。

昨日でサクランボの雨よけハウスにビニールかかり、バードネットも下ろしも完了、着々と準備は進んでいます。

あとは青空ですねー

くだもの狩り情報, サクランボ園