9月末から10月初めは品種の入れ替わりが多くなります。
リンゴ:サンつがる・さんさ(9/29でくだもの狩りは終了)、彩香
ブドウ:バッファロー(種あり)、ノースレッド、ノースブラック、キャンベル、ナイアガラ、スチューベン
プルーン:サンプルーン、ベイラー
梨:北新(残り少ないです)
9月末から10月初めは品種の入れ替わりが多くなります。
リンゴ:サンつがる・さんさ(9/29でくだもの狩りは終了)、彩香
ブドウ:バッファロー(種あり)、ノースレッド、ノースブラック、キャンベル、ナイアガラ、スチューベン
プルーン:サンプルーン、ベイラー
梨:北新(残り少ないです)
人気のブドウ「竜宝」販売中です。そしてリンゴ新品種「華宝」も昨日収穫、今日から直売所に並びます。大きなリンゴですので基本的に1個売りになります。
現在の直売所の販売品種は以下の通りです
リンゴ:サンつがる、さんさ、あかね、華宝、ブラムリー
ブドウ:バッファロー(種あり)、竜宝、サニールージュ、キャンベル、ノースレッド、ノースブラック、ナイアガラ、レッドナイアガラなど
プルーン:パープルアイ
梨:幸水ほか、バートレット(西洋梨)
主力品種「つがる(サンつがる)」の収穫が始まりました。つがるに関しては生育特に進んでいないようです。ここ数年着色よりも熟度が高くスタートから果実柔らかめ傾向でしたが、今年は見た目通りの熟度で硬い果肉です。
現在のくだもの狩り品種は以下の通りです
リンゴ:サンつがる、さんさ、あかね、ファーストレディ(少々)
ブドウ:バッファロー(種あり)、ノースレッド、ノースブラック、キャンベル、レッドナイアガラ(少し)、ポートランド
プルーン:サンプルーン(少々早め)
梨:幸水、北新
今年はこの時期の品種ローブドサージェンとパープルアイは結実量が少ないため、16日現在残りが非常に少なくなってしまいました。(例年ですとまだ十分あるのですが、、)
今週はサンプルーンになりますが、まだ少々早い状態ですがご了承ください。(色の濃い柔らかめのものを選んでください、また数日保存しておくと食べやすくなります)
現在のくだもの狩りの主な品種は以下の通りです(日々状況は変わります)
リンゴ:さんさ、あかね(少々早めです)
ブドウ:バッファロー(種あり)、ポートランド、ノースレッド、ノースブラック、キャンベル
プルーン:ローブドサージェン、パープルアイ
梨(おすすめです):幸水、なつしづく、あきあかり
直売所での主な販売品種は
リンゴ:さんさ
梨:幸水、あきあかり、なつしづく
プルーン:パープルアイ
ブドウ:サニールージュ、バッファロー(種あり)、ポートランド、ノースレッド、ノースレッド、キャンベル
お問い合わせの多い「竜宝」が並ぶのは20日以降になります。
おおよその時期は下記の表をご参考に
くだもの狩りにリンゴが加わりました。ファーストレディ、量は少ないです。「さんさ」は10日位から、「つがる」は15日位から開始予定です。プルーン園「パープルアイ」も入園開始です。
販売中の果物が変わってきましたのでお知らせします。くだもの狩りの品種とは若干異なります。
リンゴ:シナノレッド
ブドウ:バッファロー(種あり)、ポートランド、ノースブラック、サニールージュ、サマーブラック
プルーン:パープルアイ、スイートワン、サンタス
9月3日よりくだもの狩り再開しました。10月20日までの予定です。入園受付時間は9:00~15:00です。
現在の果物はブドウとプルーンと梨になります。リンゴは10日以降になります。くだもの狩りの主な品種は以下の通りです。
ブドウ:バッファロー(種あり)・ノースレッド・ポートランドなど
プルーン:ローブドサージェン、(パープルアイは今週末から)
梨:なつしずく・愛甘水
予定通り28日から直売所を再開、ブドウ、リンゴ、プルーンを販売しています。8/29現在のブドウ品種は「旅路」「バッファロー(種あり)」「サニールージュ」[「サマーブラック」、リンゴは「恋空」、プルーンは「サンタス」、「チェーアン」、ブドウ品種は徐々に増えてきます。
くだもの狩りは9月3日位からになりそうです。
秋のくだものの生育も一週間くらい早まっていますので、今月末には直売所を再開しブドウ・プルーンを中心に販売開始したいと思います。
くだもの狩りはもう少し品種が揃う9月上旬を予定しています。