つがる収穫最盛期

20061003.jpg 現在この時期の主力品種「つがる」の最盛期を迎えております。この品種は収穫後放置できないため、とにかく忙しい。ブドウ収穫とくだもの狩りも重なり忙しさもピーク。自分がもう一人、いや二人欲しくなるそんな時期です。
 今年の「つがる」ですが熟期は4,5日遅れ。気温が高いため肥大良好。その割には果肉も硬く、昨年同様なかなかの出来です。
 そうそう、今週末には”そうべつりんご祭り”が開催されますよ。

リンゴ園

リンゴ狩り開始

200609023ringogari.jpg
9/23(土)からリンゴ狩り開始しました。品種は「さんさ」。甘く、大きさも丸かじりできるサイズです。まだ少々早めですが、パリパリした食感を楽しんでいただけると思います。これからはブドウ+リンゴ狩りでの入園になります。
 主力の「つがる」は遅れております。着色は進んできましたが、いつもより渋みが抜けません。本格的には今週末からだと思います。

リンゴ園

果樹園は無事です

200609021.jpg
昨日は台風が通過したにもかかわらず、それほど強い風は吹きませんでした。結局リンゴの落果は10%前後、風の通り道では結構な落果でしたが、片付けた後だけを見ると被害があったことはわからないと思います。この程度ですんで本当に良かった。
 もちろんリンゴ狩り・ブドウ狩りへの影響もほとんどありません。

果樹園

台風13号接近中 2

200609019taifu.jpgまだ北海道に上陸していませんが、昨夜は猛烈な風でした。(隣町のアメダスで11m)
 今朝恐る恐る畑を見回ると、やはり落ちておりました。リンゴ、プルーン、露地ブドウ。ブドウハウスは無事です。
 リンゴはたぶん全体的には数%だと思いますが、収穫の近い「つがる」「さんさ」は落果が目立ちます。特に「さんさ」(写真)は枝が硬いので落ちやすいですね。プルーンも今年は成りが薄いのでこの落果は痛い。
 今は小康状態ですが、今後台風がさらに近づく模様。この程度ですんでくれれば良いのですが。

果樹園

台風13号接近中

200609018.jpg
朝から雨が降ったりやんだりの穏やかな天気でしたが、午後4時過ぎから風が強まってきました。まだ台風は遠い位置ですが、すでに暴風雨状態。気持ちの悪い風が吹いてます。しかし本番はこれから。リンゴが、ブドウハウスが無事であって欲しい。
それにしても何で急に北海道に向かってくるのでしょうね。せっかく遠ざかっていたのに。

地域・自然

リンゴ色づいてきましたが・・

200609015sansa.jpg朝晩の冷え込みがきつくなり、リンゴの着色が一気に進んでいます。写真は「さんさ」。
 しかし台風13号が接近中。日本海に抜けることが確実となり、非常に危険なコースを進みそうです。現時点の予想進路図は一昨年の18号に似ています。心配ですが今の時期だと何も出来ません。ただ祈るのみ。

リンゴ園

鳩の巣

200609013hato.jpgようやく朝晩冷え込むようになり、リンゴの着色も進んできました。

 そのリンゴ園で着色管理中、何気なく振り向くと目の前に鳩の目が・・・。体が後ろへ数十センチ飛んでしまいました。いやーびっくりした。卵を抱いているときは全く鳴かないし、動かないので近づいていても全く気づきません。
 毎年見かける鳥の巣ですが、鳥は枝の混んだ暗いところに巣を作る傾向にあります。この園地もいくぶん鬱蒼としておりましたので、鳩に気に入られたのでしょう。美味しいくだもののためにも、出来るだけそのような樹を作らないようにしなければいけませんね。

リンゴ園

ケーブルテレビ撮影

20060907catv.jpg 来月(10月)、新千歳空港のCATVに「そうべつくだもの村」が登場することになりました。洞爺湖周辺紹介の一こまです。
 本日はその撮影です。場所は私の園地。 
 昨夜から降り続く雨で撮影は危ぶまれましたが、スタッフの皆さんが到着すると天気は回復、撮影中は汗ばむ陽気でした。明るい日射しでブドウ・リンゴ・プルーンの良い映像が撮れたことでしょう
 10月いっぱい放映予定ですので、空港をご利用の際は是非ご覧ください。

果樹園

ブドウ狩り開始

20060904budougagi.jpg秋のくだもの狩りがスタートしました。まずはハウスのブドウからです。品種は「旅路」「ポートランド」「バッファロー」「ノースレッド」「ノースブラック」の5品種。「旅路」種なし、それ以外は種があります。(「バッファロー」種なしにしておりません。)
7月までは日照不足でハウスも遅れておりましたが、8月の暑さで一気に挽回、結局いつもより熟期が進んでいると思います。また極端な水分状態が続いていたためか、雨が降る度に実割れが発生し、特に種なしの「旅路」は入園前から房の状態が良くないものが多いです。
20日頃からはブドウの他にリンゴ、10月に入るとプルーンが加わります。

ブドウ園

「翼の王国」9月号に載る

20060903tubasa.jpg今月号のANA機内誌「翼の王国」の特集は「まっかり村繁盛記」。そこに何故か私がちょっとだけ登場します。その理由はまっかり通信、とLA BELLE CONFITURE MASAKOをよーくご覧ください。

未分類