1999年の様子 猛暑でした
11/13 りんご収穫終了
|
|||
11/5 りんご収穫作業終盤です 11/4撮影 収穫作業も終盤です。雪の心配があるので天気予報を気にしながら作業を進めています。 |
|||
サン北斗 |
王林 |
サンふじ |
10/29 りんご収穫作業本格化 |
レッドゴールド・ハックナイン・ジョナゴールドなどの収穫作業が始まっています。これから11/10位まで王林・北斗・ふじの収穫作業が続きます。 |
10/14 「サンふじ」着色管理作業 |
主力品種の「つがる」の収穫も終わり、「ハックナイン」、「北斗」等の葉摘み作業も終了。いよいよ最後の品種「ふじ」の葉摘み作業です。 |
9/24 「つがる」収穫本格化 |
主力品種「つがる」の収穫も本格的になってきました。通常、「つがる」は熟期がばらつくため3〜4回に分けて収穫します。 今年は高温で生育したためか、いつもよりあっさりした味に感じられます。 |
「つがる」ようやく気温が下がり着色進みだしました。この品種は熟期がばらつくため3回くらいに分けて収穫します。週末には1本の木で数個ですが収穫開始します。 |
|
「さんさ」かなり着色進み目立ちます。本来の味にはもう少し時間が必要ですがですが、現時点では一番食べやすいりんごです。熟度の進んだものを選んで毎日少しずつ収穫・直売しています。 |
|
「あかね」この品種も真っ赤になってきました。「さんさ」とともにぶどう狩り入園者の注目を集めていますが、酸味が強いのでもう少々お待ちください。 |
|
「つがる」 依然気温が高いため、なかなか着色が進みません。着色のためには「糖」と「光」と15〜20度の気温が必要です。 |
|
「さんさ」 「さんさ」は気温が高くても着色する特殊な品種なので色づいてきてますが、味はまだ良くありません。あと1週間くらいかかります。 |
|
「あかね」 まだかなり酸味があります |
|
9/3 葉摘み作業開始(品種:つがる)りんごの季節は「つがる」の葉摘みから始まります。色づきを良くするために果実に密着した葉を取り除きます。味には関係ない仕事なので本当はあまりやりたくないのですが、できるだけ葉を取らないように作業を進めています。 |
|
8/25 収穫開始 品種:まとう(南部魁)当園で一番早い”夏りんご”です。 |
|
8/12 日焼けしたりんご(品種:つがる)豪雨の後は猛暑です。強い日差しで果実に日焼けが大量に発生しています。(日焼けの部分は徐々に腐ります)秋の着色初めにはよく見られるのですがこの時期に日焼けなんて初めてです。 |
|
摘果の見直し作業をしています。雨ばかりで仕事がはかどりません。生育は平年並みです。 |
|
約1ヶ月に及ぶ摘果作業がやっと1回りしました。この後もう2回ほど手直しをします。(写真7/7 品種:つがる) |
|
気温の高い日が続き 急激に果実肥大が進んでいるようです。 |
|
りんご園では摘果作業が本格化しています。いつもは花の時期から開始しますが、今年は凍害による奇形花が見られ、また開花期間中雨が多かったのでスタートが遅れました。一回りするには1ヶ月くらいかかります。 |
|
毎日のような雨の中、平年より2日から3日遅れの満開です |
|
花の早い「あかね」・「王林」が咲き始めました。「ふじ」・「つがる」などもこの後次々に咲き出します。 |
|
もうすぐ花が咲きます。平年より少々遅れていると思います。 |
|
|
|
昨年秋の高温・多雨と11月の寒波の影響で葉が残っています。 |
|
「ふらん病」は樹皮が腐り樹が枯れてしまいまう病気です。寒冷地で発生しやすく、特効薬はありません。病斑部を削り取るか、泥を巻く処理が一般的す。 |
|
2月下旬から始めて4月上旬までかかります。 |